円錐角膜用コンタクトレンズ
円錐角膜とは?

円錐角膜とは、角膜の中央の厚みが薄くなり、前方へ突出する病気です。視力が低下し、病気が発見されます。左右の目で進行の程度に差がありますが、通常両目が円錐角膜となります。円錐角膜は青年期に発症し、徐々に進行し30歳ごろには進行が止まるとされています。20~30歳で発見されることもありますし、30歳を越えても進行することもあります。また逆に発見されても全然悪くならないこともあります。
円錐角膜の症状
視力障害(近視と乱視)が急速に進行します。
円錐角膜の治療方法

円錐角膜用のハードコンタクトレンズを装用することにより、見えるようになるというだけではなく、病気の進行を止める効果が期待できます。
円錐角膜用ハードコンタクトレンズの処方も施行しております。
大阪府吹田市山田西2-4 A1-112
阪急千里線「山田」駅より
バス「新小川」停留所より徒歩1分
06-6816-7130
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 - 12:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × |
16:00 - 18:00 | ● | × | ● | × | ● | × | × |